社交ダンスは思いやり!ソーシャルダンスクラスってこんな事してます。毎日をキラキラにするレッスン♡写真つき
ソーシャルダンスクラスでは、ソーシャルスタイルでステップ中心。フォックストロットをこんなに踊れるなんてブルースがこんなにアレンジできるなんて、、でした
ソーシャルダンスクラスでは、ソーシャルスタイルでステップ中心。フォックストロットをこんなに踊れるなんてブルースがこんなにアレンジできるなんて、、でした
「社交ダンスは趣味だから、ダンスシューズは安いものでいいや」
と考えてはいませんか。
安いダンスシューズが全て悪いとは言いませんが、足を痛めてしまう可能性があります。 … More 初心者必見!社交ダンスシューズのオススメ価格帯と選び方
「社交ダンスを始めてみたい!」と考えている方の中には、「でも社交ダンスってお金がかかりそう」
「いっぱい道具を揃えないといけないの?」と感じている方もいるかもしれません。社交ダンス初心者がまず揃えたい道具と、その費用をご紹介します。 … More 社交ダンスを始めたい!最初に買う道具と費用は?
27日日曜日にメンバー特別得点の、ワルツの初心者特別講習を行いました。フォーメーションメンバーのための下積みレッスンですが、今回はメンバー全体に呼びかけました。とても充実した2時間でした。結構身体を使う内容でしたため、10分間休憩をしっかり挟みました。このレッスンは、とても充実していました。
… More 社交ダンスワルツ特別講習で初心者がフロア一周できるようになりました。
社交ダンスの先生でも、「社交ダンスをするならバレエを絶対にするな」と言います。それはどうしてでしょうか?社交ダンスも、バレエもダンスですから、共通点もありそうだし、バレエをやってる人は社交ダンスで得だと思われるかもしれません。 … More 社交ダンス バレエ経験者には得?初心者の勘違い3つの気をつけるべき事
最近のお勧めクラス、社交ダンスをベースにした「ソーシャルパーティダンスクラス」ですが、これは、「壁の華、Wall Flower」を作らない社交ダンスをもっとシンプルに、踊りやすくアレンジして、パーティで踊れるようにするものです。 … More ソーシャルな社交ダンスを踊る方法?
知識に興味があったり、レッスンを復習したい人向けに、レッスンノートを書いていますが、一番大切なことは、知識があるうえでの経験と練習です。知識だけあっても経験を積まなければ意味はないし、感覚だけではいつか限界が来ます。 … More 社交ダンスも経験が大事
女性の方が社交ダンスの取得が早いと言われています。生物学的に、女性は男性よりも、語学やダンス、音楽など、右脳と左脳両方を同時に使う事に優れています。しかし、身体能力の高い男性は、決して女性より上達が遅いわけではありません。 … More 社交ダンス、男女の上達のスピードに違いはある?
ダンスの練習場は、今や競技ダンサーやヤングサークルメンバーの練習には当たり前に利用されていますが、実はこれだけ練習する場所が充実しているのは、日本くらいだそうです。小銭程度で自由に練習できる場所があるとは、ありがたいことです。 … More 都心よりアクセス 社交ダンス練習場オススメ8選!
今日は、ブルースステップ完了。ナチュラルピボットターン。これもワルツでも役立つ要素がいっぱい。ブルースは、ずっと上級でやるスローフォックスを踊るのに凄く役立つので、最初にじっくり習うことが凄く大切です。 … More Blues Pivot Turn ブルースピボットターン